【丁寧ガイド】カイテキオリゴの解約方法!返品の条件についても
カイテキオリゴを購入する前に「解約方法」や「返品の条件」についても知っておきませんか?
やっぱり事前にチェックしておくことで、安心安全にカイテキオリゴを購入できますもんね。
ではさっそく実際のマイページ画面の画像なども使って説明していきますよー!
【カイテキオリゴの解約方法】実際の手順をチェック
下記URLから「北の快適工房」というカイテキオリゴを取り扱うサイトに移動します。
URL⇒https://www.kaitekikobo.jp/
ログイン(定期専用マイページ)へクリックして移動する。
メールアドレスとパスワードを入力してログインする【初期パスワードは初回お申込み時に入力いただいた電話番号(ハイフン無しの半角数字のみ)です】
定期購入解約という項目をクリックすると、「定期コース解約手続き」というページに移動します。
開くをクリック。
ページ内の「お受け取り回数」がありますので、右横の「開く」をクリック
現在契約している定期コースの内容がズラッと並びます。
最下部の「この定期について解約手続きをする」ボタンをクリック。
※解約やお届け日変更などは、「次回変更締切日」までに行って下さいね。
変更内容を入力してくださいというページに切り替わります。
「解約の理由(選択式)」と「利用規約の同意欄」にチェック。
確認画面等がありますが、ひとまずこれで終了。
わずか6クリックで終わります(笑)
※ちなみに解約の理由の選択で「在庫が余ったため」を選択すると以下の画面が選択されます。
このスキップ機能は「お届け日を自由に設定できる」機能です。
けっこう便利な機能なので管理人も何回か使っていますよ。
カイテキオリゴの解約方法は電話が繋がらずに「イライラする」、「解約のタイミングが過ぎて、もう一ヵ月契約してしまった」など「通販にありがちなトラブルも避けれる」という点は安心できますね。
カイテキオリゴの返品条件とは?
- 届いた商品が違う・足りない
- 商品に不備な点があった
- 商品が破損していた
場合に限って、お受取日より3日以内にお問合わせフォームよりご連絡することで返品できます。
免責事項もチェックしておきましょう
。※免責とは=責任を免じること。責任を問われるのを免れること。
品質について
弊社商品は医薬品とは違い、健康食品および化粧品でございますので全ての方に同様の変化をもたらすものではございません。
変化を感じなかったなどの理由による場合は免責とさせていただきます。
お客様の都合でご不在が続いた為に、 商品の品質が悪くなってしまった場合は免責とさせていただきます。
他店商品、および類似商品との比較による違いの場合は免責とさせていただきます。
イメージと違ったなど、 お客様の好みや個人差による場合は免責とさせていただきます。
その他
『気が変わった』などのお客様の都合による返品に対しては免責とさせていただきます。
その他のお客さま都合によるご返品の場合は、送料並びに返品送料をお客様にご負担頂く場合がございます。予めご了承くださいませ。
ご不備のあった商品は、お手数ですが弊社までご連絡ください。
弊社よりご連絡差し上げ、至急返品手続きをご案内いたします。
ただし、その際に返品にご協力いただけない場合は免責とさせていただきます。
弊社に一切のご連絡がなく、商品を返品された場合は免責とさせていただきます。
予期できぬ事故・災害などによるトラブル等があった場合は免責とさせていただきます。
引用:http://www.kaitekikobo.jp/guide/#link05
免責事項を簡単にまとめますと、
- 「効果が実感できなかったから」という理由では返品できない
- 長期不在など、こちらの都合で品質が悪化した場合は返品できない
- 商品が届いてから「気が変わった」では返品できない
とにかく「返品しなくていけなくなったら」、公式サイトからすぐに連絡することをおすすめします。
初回半額で購入した場合の「解約のタイミング」とは?
当サイトでご紹介している「初回半額キャンペーン」を使ってカイテキオリゴを購入した場合は、「3回」のお届けが約束されています。
なので、3個めカイテキオリゴが発送されてから上記の手順に沿って解約手続きを行ってくださいね。
※お届けの間隔は、スキップ機能を使って「早めたり」「遅れさせる」できます。
まとめ
カイテキオリゴの解約方法は「ネット上で完結します」ので、購入者に優しい方法となっていますね。
まずは「3ヵ月」使用することがが基本ライン。
それでも「どうしても解約しなくてはいけない状況」になってしまったら、今読んでいるこのページを参考にしてみて下さい。